出展をご検討中の方へ
前回(2020年)会場レイアウト図
出展社の成果
(2019年 一部抜粋)
出展各社が、大きく売上げを伸ばしています
(株)トレミー48
- 事前に180件の時間指定のアポ
- 多くの新規大手とも商談ができ、非常に満足
- 合計で9,100万円以上の受注
(有)ブリッヂコーポレーション
- 新製品8点を、全国各地から来場する眼鏡店に発表
- 110店の眼鏡店と、じっくり商談
- 1,000万円の受注を獲得
(有)谷口眼鏡
- 既存客・新規客合わせて130件の商談
- 1,200万円の受注
- 出展を機に、以前取引のあった眼鏡店と取引再開できた
(株)ボストンクラブ
- 事前に250件の眼鏡店と時間指定のアポ
- 商談テーブルを10セット用意
- 新作フレームを例年通りしっかり受注
来場者カウントについての方針
リードの「水増し無し」の憲法
①来場者数を 水増ししない理由
数字の水増しは、見本市の内容の偽装であり、出展社に対する詐欺行為である。
よって、リードは一切の水増しを行わない。
②来場者数の 数え方
会場に来場した方が、受付で提出した名刺一枚を1名と数え、その方が何度来場しても1名としてしか数えない。
③来場者数は 外部機関の認証を受ける
見本市終了後、公認会計士が「会場の受付で来場者から受け取った名刺の数」と
「主催者の発表数字」が同じであるかを確認。
さらに、無作為に抽出した名刺の所有者に電話をかけ、来場したか否かを確認する。
④来場者数は文書によって 正式に発表する
見本市の終了直後に、口頭での発表だけでなく、「集計方法」を明記したうえで、文書により公表する。